第57回 「馬とともに走り、馬とともに勝つのは、人生をかけて追い求めるのにふさわしい 巨大な◯◯だから」武豊
今日から使える「名言」をクイズ形式で学ぼう!第57回目は武豊(たけ・ゆたか)

歴史上の偉人、現代を生きる著名人が語った数々の名言を、 クイズ方式で笑って学ぶポッドキャスト番組、「名言いかがですか? ~笑って学ぶ神ことば~」。
コールセンターに届いた、つい吹き出しちゃう謎名言、思わずホロっとくる泣き名言も、速報が入り次第ご紹介していきます!
お相手は、松竹芸能所属のお笑いコンビ、コーヒールンバの平岡佐智男と西原朗演でお送りします。
今日学んだ名言をきっかけに、明日、誰かとの会話がはずんだら嬉しいです!

いや~、57回ですよ。

そうね。

この前50回だったじゃないですか。もう、7回加算されましたよ。

確かにね。7回やるってすごいですからね。

本当ですよ。50回記念放送から1か月以上。

そうよ、あっという間ですよ。この感じだと58回、60回の時も同じこと言いそうですけど。

笑 こういうのって本当は、60回、70回で言うセリフですね。

目に入ったもの言ってまうから。笑 気をつけていかなければなりませんね。それでは早速、名言をご紹介していきたいと思いますが、ただご紹介するのではなく、クイズ形式で出題しますので、みなさんも西原さんと一緒にちょっと考えてみてください!
今回は「秋のG1がやってくる!競馬界のレジェンド・武豊の名言特集」です。
競馬といえば西原さん!お好きだそうで?

そうですね。もう、20年以上競馬に、携わらせていただいております。

「携わる」って言い方するとさ、なんか競馬のお仕事してるのかなって感じするけど、「通ってる」ってことだよね?

はい。勝手に(JRAに)投資させていただいています。

笑 投資なんや。なるほど、得意分野という事なんですね。この10月から秋華賞(しゅうかしょう)や菊花賞(きっかしょう)、天皇賞とG1レースが続いていくんですね。G1って言うのは、競馬の中でもすごい特別なレースって事なんですか?

そうですね。「グレード制」(馬の年齢と収得賞金の額によってクラス)と言って、G1・G2・G3…と続いていくんですけど、G1が一番大きなレースですね。お笑いでいうところのM1とか、キングオブコントとか、R1とかのクラスですね。

おお!年に一度の大舞台という事ですね。

ここで勝つために、皆さんが日々鍛錬していると。

これで勝ったらとっても名誉なことだし、賞金も出るし、その馬もテレビで紹介されて売れていくという事ですね。

そうですね。メディアが注目するんで。

天皇賞とった翌日から、メディアに注目されるわけですね。

馬も大忙しです。

人生を変えるレースですね。ということで、今日は、そんな競馬界のレジェンドと称される武豊騎手の名言をご紹介していきたいと思います!
「馬とともに走り、馬とともに勝つのは、人生をかけて追い求めるのにふさわしい 巨大な◯◯だから」~武豊(たけ・ゆたか)~


1つめの名言の主は、もちろんこの方!武豊(たけ・ゆたか)
1969年、元騎手であり元調教師・武邦彦(たけ・くにひこ)さんの三男として生まれ、小さな頃からどっぷり競馬の世界に浸っていたという武豊さん。1987年にデビューし、いきなり新人年間最多勝を記録すると、翌年には、早くもG1初勝利。JRAでの累計勝利数は4400勝で歴代1位。そのほか説明しきれないほどの記録をうちたて、現在も更新中というまさに「生きるレジェンド」です!!すごいですね。

本当に我々競馬ファンも、武さんのことは、武さんとは呼ばずに「レジェンド」って皆言ってますね。「レジェンドが乗るからさ~」とか。

レジェンドといえば武豊さん?そういう位置づけなんや。西原さんは、武豊さんだから馬券買おうかなとかあるんですか?

馬が強いと競馬が勝つと思われていると思うんですけど、結局車の運転と一緒で、ジョッキーによって成績が変わってくる。F1レーサーの一番トップの人みたいな感じですね。

なるほど。確かにいろんな馬に乗られてるから、テクニックがないと4400勝で歴代1位なんて無理よね。相当天才的なジョッキーだという事ですね。そんな武豊さんが語った名言からの問題です!
「馬とともに走り、馬とともに勝つのは、人生をかけて追い求めるのにふさわしい 巨大な◯◯だから」

さてこの〇〇の部分では、なんと言ったのでしょうか?

レジェンドが言っているってことは、壮大なことなんじゃないかなと思うんで。

ちなみにこの言葉は聞いたことなかった?

武さんは名言がありすぎて、覚えていないです。

笑 ありすぎて覚えられない?

勝利ジョッキーインタビューとかで、昔は、毎週間のように出てきていたので。

確かに。ディープインパクトで勝った時も「飛んでるようだった」って名言あるもんね。俺でも覚えてる。

だから、武さんが言うならこれじゃないかなって言うのが出てきましたね。

出てきましたか。

レジェンドが言う事なんで、でっかいことなんじゃないかなと。

分かりました。いきましょう。西原さんお答えください!どうぞ!

「馬とともに走り、馬とともに勝つのは、人生をかけて追い求めるのにふさわしい 巨大な「金脈」そう、ゴールドラッシュだから」

西原さん残念。違います。

違いますか?壮大じゃないですか。金脈。

金脈…お金?そりゃ、たくさん儲けてらっしゃるやろうけど。

G1勝つとね1億とか、ジョッキーの方は5%ですけどバンっとお金が入ってくるわけですよ。これはやっぱり金脈ですよ。

もうちょっとロマンがある感じなんじゃないかな。分からんけど。答え言おうか?正解はこちら!
果たして正解は? 2人も納得の名言。詳細はぜひ、配信を聞いてみてください!
コールセンター・ホットトピックス!

全国のコールセンター・スタッフから寄せられた、今話題になっている情報を、ベルシステム24で働く僕・西原がピックアップしてご紹介する、コールセンター・ホットトピックス!
今回お送りするのは・・・「気になる!ジモタツ情報」〜☆
ベルシステム24がお届けしているジモト情報発信メディア、ジモタツ。「ジモトを愛しジモトで生きる人」を応援する情報が満載なんですが、そこで取り上げられた記事の一部をご紹介します。

タイトルは、こちら。「ダイエット時の飲み物は麦茶が良い?麦茶ダイエットのススメ」。おぉ~、ダイエットする時は水分たくさん飲んだほうが良いと言いますけども。

麦茶が良いの?

ねぇ、あまり聞いたことないけど。それでは早速、記事をかいつまんでご紹介しましょう。水は、基礎代謝の向上やデトックスに効果があり、ダイエットをする際に、1日1リットル程度とるという方も多いかもしれません。そんな水ももちろんいいんですが、実はこれを麦茶に変えると、より効率よくダイエットができるらしいというのが今回の記事。例えば、麦茶には、血行を促進する効果がある「ピラジン」が含まれている他、抗酸化作用が期待できる「Pクマル酸」もあります。さらに、むくみの原因である塩分の排出も促してくれるそうなんです。具体的には、毎回コップ1杯くらいを何回かにわけて、1日あたり1.5リットルを飲んでいくのがベスト。ただ冷たいと体を冷やしてしまう恐れもあるので、できれば温かい麦茶がおすすめです。

へぇ!麦茶ってこういう効果があるんですね。

確かにね。カロリーとかもないし、水を飲むのも良いけど、麦茶でもいいんじゃないかという事ですね。抗酸化作用があるって言うのも良いですね。「Pクマル酸」初めて聞きました。

ほら、緑茶を飲むか、麦茶を飲むかって結構迷うことありません?

そうですね…あります 笑 西原さん、緑茶か麦茶迷うことありますか?

僕結構緑茶ばっかり飲んでいたから、麦茶にしようとか交互に飲もうとはしてますけど、夏は麦茶の方が多いかなって。

うん、夏は麦茶の飲むかな。僕はあんまりお茶を飲むことがないから。

コーヒー?

そう。ダイエットしていた時は、水かコーヒーかしか飲んでなくて、そこに麦茶って言う選択肢はなかったから、良いですね。一個付け加えると。

バリエーションが増えますしね。

そうそう。水もコーヒーも飲みたくない時があるのよ。2つしか選択肢がないから。だから麦茶良いかもしれないですね。

これから麦茶を加えてローテーションで?

ローテーションで。流石、これがジモタツですよ。こういう情報もありますからね。

これから是非、コーヒー以上に麦茶を飲んでいただいて。

なんでコーヒー以上に飲まなきゃいけないんですか 笑

笑 じゃあ同じ回数で飲んでいただいて。詳しく知りたい方は「ジモタツ」で検索してみてください!以上、コールセンター・ホットトピックスでした。
「競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、○○を競っているわけではない。」~武豊~

さて、お次、2つめの名言の主も、この方!武豊。
という事で早速、武豊さんの名言からの問題です。
「競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、○○を競っているわけではない。」
さて、この○○の部分では、なんと言ったでしょうか?西原さんお考え下さい。

「結果が全て」という言葉はね、よく聞くんですよ。なんとなくですけど、聞いたことあるような気はしますね。これじゃないかなというのは出てきました。

なるほど。もしかしたら、馬券を買う方も共通することなんじゃないかという事ですね。西原さんいきますか?お答えください!どうぞ!

「競馬は結果がすべて。結果を競っているんであって、ごっぞり溜まっていくハズレ馬券の枚数を競っているわけではない。」

西原さん、残念違います。武豊さんが言っているんだから。ハズレ馬券とか多分言わないと思う。

そっか、そうですよね。ただ、ファンの方に向けて、インタビューで言ったんじゃないかな。

違います。正解言いますね。正解はこちら!
果たして正解は? ぜひ、本編でお確かめください!

「名言いかがですか?~笑って学ぶ神ことば~」そろそろ終わりの時間が近づいてきましたが、いかがでしたか?今日の名言を、人生のコーヒーブレイクにしていただけると嬉しいです。ということで、武豊さんの名言でしたが、西原さん、G1が始まります。どうですか?

丁度この放送の後に、天皇賞秋とジャパンカップという大きなレースがあるんですよ。

天皇賞秋って知ってます。ジャパンカップも有名ですよね。

そこにレジェンドの武さんが乗るドウデュースという馬が出てくるんですよ。去年の日本ダービーで勝った馬なんですが、これはもう注目ですよ。武さんがまた名言を残すかもしれないです。

なるほど、また1位になってお立ち台で名言を残すかもしれない。これは見ものですね。

日本ダービーの話になるんですけど、ドウデュースが1着でイクイノックスという馬が2着だったんですね。その後、ドウデュースは怪我とかでレースに出ていなくて、その間イクイノックスは全部無敗でG1勝っちゃって。だから久々にこの2頭が直接対決になるんですよ。しかもイクイノックスって言うのが、世界ランキング1位なんですよ。

世界ランキングとかあるんや!日本の馬やろ?

日本の馬で世界1位なんです。めっちゃ強くて。そのイクイノックスに過去に勝っているドウデュースが、久々に直接対決で出てくる。

じゃあ、世界1位にレジェンド(武さん)が挑むと。西原さん、上手に説明してくれたやん!

はい。是非ご期待いただければと。以上、私設JRA広報からでした。

ドウデュースとイクイノックスを中心に見ればいいって事ね。

そうそう。その直接対決を見て頂ければ、盛り上がりますんで。

そこを中心に僕も見ようと思います。よろしくお願いします。ということで、この番組は、コールセンター事業を手がけて40年、株式会社ベルシステム24の提供でお送りしました。ベルシステム24では現在一緒に働く仲間を募集中です!気になる方は概要欄から、ベルシステム24のお仕事情報サイト、Bellbiz(ベルビズ)をチェックしてみてください!また、この番組はSpotifyやApple Podcasts、Amazon Music、Google Podcastsなど、様々なポッドキャストアプリでもお聴きいただけます。最新エピソードを聴き逃さないように、ぜひご利用中のポッドキャストアプリでのフォローをお願いします! それではまた来週!お相手はコーヒールンバの平岡佐智男と

西原朗演でした!
コーヒールンバ
松竹芸能所属。
コーヒー芸人として各メディアでも活躍する平岡と、ベルシステム24に在職中の西原のコンビ。西原は20年間もベルシステム24で働いており、会社では頼れるベテラン管理者としても活躍。
▼ 松竹芸能サイト
https://www.shochikugeino.co.jp/talents/coffeerumba/
さぁ、始まりました。「名言いかがですか?~笑って学ぶ神ことば~」通称、名笑でございますけども、57回目という事で、西原さん、いかがですか?