冬はなりやすい?冬の便秘解消法とは?
厄介な便秘を解消したい
いよいよ冬本番!寒さが身にしみますね。
実は、冬になると急に便秘に悩む人が増えるそうです。
便秘と言えば、太りやすくなったり肌荒れの原因になったりとありがたくないもの…。あなたは大丈夫ですか?
冬の便秘の原因は…?
1. 運動量の低下
暖かい場所にとどまる時間が長くなると、体を動かす頻度が極端に少なくなってしまいます。活動量が少なくなると、腸の動きも鈍くなってしまうので、適度に体を動かすことがとても大切です。
2. 水分量の低下
冬は、夏のようにあまりのどの渇きを感じることがありません。 そのため、水分摂取量が少なくなる上に、「寒くてトイレに行きたくなるのが嫌だ」とあえて水分を取らなくなることもあります。 体の水分が足りないと、便の量が少ない・硬くなるなどの理由で排便されにくくなってしまい、便秘対策の食物繊維も裏目に出てしまいます。
3. トイレを我慢してしまう
暖かい部屋から寒いトイレに行くのが億劫になっていませんか?便意を我慢し続けると、だんだんと排泄信号が出なくなってしまいます。
4.おなかが冷える
内臓が冷えると腸の活動が弱まり便秘しやすくなります。寒さで体が冷えやすくなっているので、積極的に体を温めるようにしましょう。
冬の便秘解消法
食生活の改善
糖分や肉のとりすぎは便秘を助長するのでNGです。
のどが渇いていなくても、定期的な水分摂取を心がけてください。
魚や、体を温めて便通を促す旬の野菜を意識して食べましょう!
冬の便秘におススメの食材
●カボチャ
血流を改善し冷えを予防するビタミンE・食物繊維が豊富。"冬至かぼちゃ"は風邪予防だけでなく、冬のトラブルを回避するための昔の人の知恵なんですね。
●みかん
腸の動きを活発化します。スジや袋ごと食べると効果アップ
●ホットココア
体を温め、脂肪の蓄積を防ぎます。食物繊維も豊富で腸の善玉菌を増やします。
適度な運動
大股歩き・ストレッチなど簡単な運動を意識して取り入れましょう!腸のぜんどう運動が活発になったり、善玉菌が増えたりと腸が元気になります。体を温める
冬の寒さはストレスの元になります。ストレスを強く感じると交感神経が優位になって腸の動きが鈍くなってしまうので、腹巻やカイロなどでお腹を温めてあげてくださいね。
いかがでしたか?辛い便秘でもお薬に頼らず自然のもので治したいですよね。ぜひ試してください!